Denture
よく噛めること、そして笑った時に口元からのぞく歯が美しいこと――。これは誰もが望むことではないでしょうか。当院では患者さまにご満足いただけるよう入れ歯治療にも力を入れています。
合わない入れ歯でお困りの方はいらっしゃいませんか?いつまでも自分で噛んで食事がしたい――。そう願う方は多いのではないでしょうか?
当院では、そんな患者さまの悩みを解決するため、高度な技術習得を重ねたくさんの治療経験を積んでいます。入れ歯治療の第一人者である阿部晴彦先生の下では、入れ歯作りのノウハウを学びました。
入れ歯治療はアンチエイジングとしての役割も果たします。歯が無くなることでお口の周りの筋肉は緩みシワの原因となりますが、その人にあった入れ歯を装着することで若々しい顔を取り戻すことができるのです。
当院の特色は、経験豊富な技工士との連携体制をとっていることです。精度が高く美しい入れ歯は、信頼のおける技工士とのやりとりなくしては作れません。
もりた歯科医院はアンチエイジングも応援しています。何か気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
当院では、よりよく噛める入れ歯・より美しい入れ歯を提供するため、自費の特別な入れ歯もご用意しています。
一般的な入れ歯は、人工歯を残っている歯に固定するためのクラスプ(留め具)を持ちます。一方、このコーヌスクローネデンチャーはクラスプの代わりにクラウンが付いており、残りの歯をすっぽり覆って装着させる入れ歯です。入れ歯がしっかりと固定されるので安定しやすいという特徴を持ちます。
金具を一切使わない、柔軟性に優れた入れ歯で、装着しても目立たないのが特徴です。ただし、適応症例が限られています。ご希望の際は、一度ご相談ください。
歯の根元の方に金属を接着し、人工歯には磁石を埋め込むことで入れ歯を吸着させます。留め具が付いていませんので入れ歯を付けているように見えないのが特徴です。
インプラント義歯とも呼ばれ、どうしても入れ歯が安定しないという患者さま向けの入れ歯です。
アタッチメントという特殊な装置で固定する入れ歯です。ぴったりとして違和感がなく、軽くて薄いという特徴を持ちます。
いくつか自費診療の例を挙げましたが、当院の基本スタンスは「保険診療」です。保険診療内でできる治療は保険診療で行うのが当然の義務と考えます。しかし、保険診療では使える材料・技法が限られているため、患者さまのご希望に沿えないケースもございます。
保険診療と自費診療との明確な区別は、「高度先進医療」に対して保険が効かない点にあります。「高度先進医療」とは、再生医療、インプラント、高性能義歯、審美治療といった分野です。当院では治療を始めるうえで、保険診療のオプションとして、患者さまのご要望に応じて自費診療を提案するという形式を取っています。
もりた歯科医院では保険診療においてもベストの治療を行っていますが、より快適な生活を望まれる患者さまには自費治療をおすすめいたします。
使用中の入れ歯がある場合は、調整します。
お口の中を検査します。
お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
あごの形や頬の動きの「型とり」を行います。
歯科技工所で入れ歯をつくります。噛み合わせの調整や歯の形、色を診査します。
完成した入れ歯をお渡しし、使い方やお手入れの方法をご案内します。
お気軽にお問合せください
お電話でのご予約・お問合せはこちら
0797-81-4618
診療時間:
9:00~12:30/14:30~18:30(月・火・水・金)
9:00~13:00(土)
休診日:木曜、日曜、祝日